はじめに
みなさん、こんにちは。クロスいがらしです。
先日1月11日、ついに2019年ポッ拳公式大会の発表がありました。
その名も“ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019″!!
ポケモンの日本一を決める戦い「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019」の開催が決定! https://t.co/ST2RXtT6BY #ポケモン #PJCS2019 pic.twitter.com/aEDzkiUjPH
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) January 11, 2019
リンクにもあるとおり、各部門の上位入賞者には公式世界大会“ポケモンワールドチャンピオンシップス2019”への出場権が与えられます。
今回はそこで勝ち上がるために今からしておきたいことを書いていきます。ぜひ参考にしてくださいね。
勝利へのイメージを重ねる
PokkenNetの記事で再三目標設定について触れてきましたが、全ては公式大会で勝利するためと言っても過言ではありません。
ここで覚えておきたいこととして、ルート決めというものがあります。勝つといってもどのようにして勝つかということです。
というのも“100%を目指すことと、120%を目指すことは時に相反する時がある”からです。
簡単な例を挙げます。
・自分が出来ること、出せる力を出し切るために、今選んでいるメインポケモンとよく使うサポートで対策を進める。
・特定のポケモンが苦手なので、被せ用としてそれに有利な別のポケモンの練習を始める。
前者は後退することはありませんが、大きく手段を変えないため前進する可能性は高くありません。
一方後者は上手く使えれば被せとして機能しますが、メインポケモンの練習時間が減り、今まで勝てていた相手に負けるかもしれません。
(↑個人戦での初優勝時の写真。自分が勝つことを誰よりも信じることが大切です)
私が初めて優勝した時は、相方が負ける可能性があるプレイヤーだけを徹底して対策しました。
闇雲に勝とうとするのではなく、さながら王道少年漫画のようにストーリーをイメージすること。
決して想定通りにいかなかったとしても、準備をしてイメージをして臨むことで得られるものは必ずあります。自分を信じましょう!
対戦会で己を知る
2つ目にオススメするのは“対戦会に参加すること”です。
一人で考え、一人で練習することで上達するのはやっぱり難しいんですよね。
仲間でありライバルでもある他のプレイヤーと交流することを大切にしていきましょう。
各地域で対戦会があるので、そちらの情報をお伝えします!
【東京】
みなさーん!
今週末もありますよー!
ポッ拳のWCSが確定しましたね!✨
そうと決まれば練習練習💪💪💪💪
みんなで集まって濃密な練習しちゃいましょっ!
たくさんのご参加おまちしておりまーす!!😍💕
[TwiPla] 平日対戦会「ぼくらのswitchparty!」6 https://t.co/GdyvDITb7J— R2G | GreenEnergyMan (@energy_energy_m) January 15, 2019
【愛知】
2月9日(土)にゲーマーズバー「ワンチャンス」さんでポッ拳交流会やります
時間は15時~18時今後も継続して月1ベースでやっていく予定https://t.co/3Eolb6qRGM
— ルガー (@Lugar_s_s) January 4, 2019
【大阪】
【1/26】JAN拳 新春ランダム3on 【ポッ拳】 https://t.co/5iKby6TJMC
— ポッ拳 JAN拳 (@janken_event) January 1, 2019
対戦会に参加するにあたり大事なこととして、今自分がどのくらいの実力なのかを肌で感じるというものがあります。
ただし絶対に“今の実力で目標を変更しないこと!”
公式大会の開始まで半年を切っていますが、見方を考えればあと5ヶ月は成長のチャンスがあるんですね。
“出来るだけ多くの人と対戦をする”
“分からないことはメモして質問する”
当たり前のことを書いていますが、この当たり前が出来る人は一握りと言ってもいいでしょう。
思いつくことを実行していくことで、7ヶ月後の8月あなたは日本代表としてワシントンDC.にいるかもしれません。
動画視聴で敵を知る
3つ目にオススメするのは”上級者のプレイ動画を見ること”です。
少し情報が古いですが、上級者についてはこれを参考にするのがオススメです。
初心者・中級者の方に特におすすめしたいのが、一つの動画を展開を暗記するくらいまで繰り返し見るという方法です。
いろんな動画を見ることも大事なのですが、始めは何がどうなっているのか分からないということも多いのではないでしょうか。
私も他ゲームのプレイ動画を見ても「凄いことは分かるけど、何が凄いかは分からない」なんてザラです(笑)
一つの動画をじっくり見ることは、間合いや共鳴ゲージ管理といった立ち回りはもちろん、コンボのような基礎の確認にも有効です。
では、具体的にどのように上級者のプレイ動画を探すかというとYouTubeで「ポッ拳 プレイヤー名」で調べるのが王道でしょう。
ここで一つコツを伝えると「Pokken 英字のプレイヤー名」で調べるとヒットする動画もあるということ。
海外のプレイヤーが日本の大会を動画化しているケースも多々あるので、ぜひ試してみてください。
また、どうしてもめんどくさいという方はコミュニティ団体カントートーナメントのYouTubeから面白いと思う動画を探すのがオススメです!
上級者を真似るもよし。その弱点を探すもよし。
しっかり勉強して打倒トッププレイヤーを目指しましょう!
おわりに
いかがだったでしょうか。
今年の主役になれるかどうかは今からの準備次第。
もちろん私も本気で獲りにいきますよ。決勝でお会いしましょう!
最後に、最近心に響いたツイートを共有してこの記事の締めとします。
来週からは中級者向けにルカリオの各キャラ対策をお伝えしていきます。お楽しみに!
ドラゴンボールファイターズのwikiに真理が書かれていたのでシェア。 pic.twitter.com/5x3WBi6qP5
— めがね/Megane🇯🇵 (@mgn_melee) January 6, 2019